スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月21日

有田焼  子供用食器

こまん頃はほんなごて、どうぶつえん・水族館が子供ん頃の
たのしか行楽地やったけんね。
家族で行く唯一の家族のふれあいの場所やったけんね。

「鯨(くじら)」の語源
黒白=クジラの表面上の色(皮膚の色)は黒色なものが多く、その中の肉は白色であるものが多いので、「黒(くろ)」と「白(しろ)」をつなげて言い、それがなまって「くじら」と呼ぶようになった




くじらはこの伊万里湾にも昔おったとばい。

今はどがんでんすくのうなったけど、

やっぱいくじらはがばいふとか~


ハタタテダイ 旗立鯛
解  説:
背びれのとげが糸状にのびている。あまり群れはつくらず、単独かペアで行動する。幼魚は関東地方でも秋になると港の岸壁などでよくみられる。サンゴのポリプなどを食べる。20cmになる。

日本では赤い色がめでたい色とされており、また「タイ」が「めでたい」に通じることから
古くから縁起の良い魚とされ、現代でも祝いの席には、鯛の尾頭つきがだされる。


最近のディズニーのファインディングニモにもハタタテダイはギルとして出てたんだって



やっぱい、いろいろ調べてみて

動物や魚達にはいろんな語源や意味があり

守り神として、人間に親しまれてきたとばいね。

このどうぶつえんも少しずつ、増やしていかんばいかんね。  


Posted by 窯主 at 12:00Comments(0)うつわ