スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月30日

日本料理 きぶん佐賀編

日本料理 きぶん佐賀編です。
ここの料理人さんが経営されてるオーナー料理人
なかなか面白く、元気があって、すべてにこだわる料理人の大将です。
いろんな食材にもいいものをこだわり、うつわや盛り付けにも
美味しい所やいい店があったら、何処までも勉強に行かれる方です。

日本料理  きぶん

アクセスは

こことはまた違った雰囲気のなべ家和元
こちらはきぶんの女将さんが任されているお店です。
女将さんも、きれいで上品な方です。
同じ経営をされてますが、ここのしゃぶしゃぶ・・・豚は「がばいうまかーーー」
造りも大分の方に依頼されたみたいで、楽な姿勢で楽しめます。
隠れ家的お店ですね。

なべ家 和元

佐賀のグルメ情報
佐賀の情報がありましたので、
ここに載せておきます。
なべ家和元もありますから、
お近くに来られたら、一度お立ち寄りください。
日本料理きぶんさんもなべ家和元さんも草山窯のうつわを使っていただいております。
  


2009年03月27日

卒業制作の盛り付け

卒業制作の盛り付け
多摩美生の卒業制作展、先々週終わったみたいです。
お知らせするのを忘れてました。
ごめんなさい・・・・・face03

ポスターの為にいろいろ料理を盛ったみたいですよ。

その時の盛り付けです。



この作品をこれから商品として広めていきたいですね。
まだ時間がかかりますが・・・  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)うつわ

2009年03月25日

有田焼「桐陶美術コレクション」専門店、北海道編

有田焼「桐陶美術コレクション」専門店。

北海道の登別鷲別町で専門店をされている

女性のオーナーのお店です。

「桐陶美術コレクション」

上品で優しそうな方です

自分の眼で気に入られたものや作家さんのを置かれているそうです

日本の北で有田焼等をご紹介いただいております。

西の果てから北の方に・・・・  続きを読む


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)専門店

2009年03月23日

春の訪れです

春の訪れです。
やっと日本・いや佐賀、おっと有田んまちにも
春の訪れがやってこらしたばい。
ここ何日間のうちに、サクラの花が咲き始め
工房の花壇にも黄色や紫・あっか花などが咲き始めたバイ。



今月は草山窯のまわいにはサクラが満開すっバイ



ここから抜ける裏道のサクラトンネルもがばいきれいに咲くばい  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)草山窯の風景

2009年03月20日

有田焼ルーペ完成いたしました

有田焼ルーペ焼成完成です。
赤絵窯の2回目を焼成して、やっと完成しました。
食器と違って、作業工程がかなり増えます。

まだこれから、商社の方に納めて、そこでレンズと握り棒とレンズ受けの
接着です。
そして、有田焼天眼鏡の完成です。




もうすぐ生地が入ってきて、今までの製作工程を通って
生産開始です。  


Posted by 窯主 at 12:00Comments(0)有田焼のルーペ

2009年03月18日

有田焼でのイタリア料理ポンテベッキオ

有田焼でのイタリア料理ポンテベッキオ。

イタリア料理を大阪でされている、レストランです。

山根シェフが創りだす料理・・・・・オーナーでもあります。

ポンテベッキオ

草山窯で作られたうつわを使っておられます。

そこのページです。

ポンテペッキオ  


2009年03月16日

有田焼ルーペ赤絵窯1回目です

有田焼ルーペ赤絵窯1回目です。

まずは1回目の窯上がりです。

握り手の棒の方です。



赤絵窯は約800度~820度で約8時間から10時間ぐらいで焼成してます。
赤絵の窯は窯の側面にコイル状の鉄線が巻いてあり、電気で温度を上げます。
最初は水分「絵の具に含んでいる水分を抜く為」を抜く為蓋を開けて、途中で
蓋を閉めます。
赤絵の窯は一番水分を嫌がりますので・・・・・神経つかいます。  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(2)有田焼のルーペ

2009年03月13日

有田焼窯元の心がけ

有田焼窯元の心がけ。

今の現状、忘れかけたことを振り返り、自己反省です。
初心に戻り、心がけを・・・・・
あるサイトで見つけましたよーーーーーーーーン

高尾山薬王院にある つもり違い十ヵ条の言葉

一、高いつもりで低いのは教養
二、低いつもりで高いのは気位
三、深いつもりで浅いのは知識
四、浅いつもりで深いのは欲の皮
五、厚いつもりで薄いのは人情
六、薄いつもりで厚いのは面の皮
七、強いつもりで弱いのは根性
八、弱いつもりで強いのは我
九、多いつもりで少ないのは分別
十、少ないつもりで多いのは無駄』

つもり違い十ヵ条の言葉高尾山薬王院

この言葉の大切さに感銘いたしました。
反省することばかり・・・・・・・・
つもりと言う言葉を間違えないようにしなくては・・・・  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(2)日記

2009年03月11日

有田焼のルーペのカタログ完成です

有田焼のルーペのカタログ完成です。

表紙と草山窯の商品ページだけですが




詳しくは有田焼天眼鏡の東西古今「ギャラリー花伝」まで

  


Posted by 窯主 at 10:15Comments(0)有田焼のルーペ

2009年03月09日

有田焼のルーペを窯入れしました

有田焼のルーペを窯入れしました。

1280度での本窯です・・・・・約14時間ぐらいかかります。

窯はいっぱい積めた時と軽く積めた時では時間が異なります。



焼成も見ての通り、特別に違うことがわかると思います。

一度窯の台車を窯に入れてからの、ルーペは窯積めになるので

一度には数が焼けません。  


Posted by 窯主 at 12:00Comments(0)有田焼のルーペ

2009年03月06日

有田焼のルーペ記者発表

有田焼ルーペの記者発表です。

これは東京の外国人記者クラブでの

天眼鏡の記者発表の新聞です。



東京のこんな場所で発表できるのは、すごいです。

有田って本当にすごいです。

いろんな方とお知り合いになることができました。

記念に

  


Posted by 窯主 at 09:08Comments(0)有田焼のルーペ

2009年03月04日

有田焼のルーペを製作中

前回、有田焼ルーペの紹介をしましたが

今回は、有田焼ルーペの製作についてです。

型から生地ができます。

生地が来たら素焼を900度で行います。

素焼ができたら、絵付けです。

まずは染付の分野だけの完成品です。



デザインは葉山有樹さんです。  


Posted by 窯主 at 09:08Comments(0)有田焼のルーペ

2009年03月02日

有田焼のルーペが出来ましたよ

東西古今「ギャラリー花伝」さんとの取り組みで、有田焼のルーペが出来ました。

通常の食器の型がこれです。



鋳込み口がひとつで、中は形ができてますので

この間に泥土(土のどべみたいなもの)が入り込み形が出来上がります(生地)

でもこのルーペの型、最初から鋳込み口がよっつもあり、

中にもふたつのパーツの型が入り込んで、型自体も大変なものです。



ルーペの型は大と小があります。

この型は圧力型と言います。

こんなこと言われても分かりにくいと思いますが、

タイ焼きを焼くみたいな感じを頭に浮かべてもらえればいいですよ。

上と下の形の物を中にタイ焼きの材料を入れ上の蓋をしてタイ焼きは出来上がりますが

焼き物の圧力型は蓋をして蓋に穴をあけ(鋳込み口)そこから土のドロドロした

ドベが入り込み形が出来るんです。

販売は東西古今  


Posted by 窯主 at 13:08Comments(0)有田焼のルーペ

2009年03月01日

有田焼うつわの陶花専門店、広島編

有田焼うつわの陶花専門店、広島編です。

今日から3月が始まります。

周りの山々も緑が少しづつ鮮やかになってきました。

ニュース等ではあちらこちら梅の花やなんとサクラまで咲いてるみたいです。

よくお客様から有田焼はどこで販売されてるのか問い合わせが

ありますので、少しづつですが

有田焼を扱われているお店等をご紹介しております。

今回は広島の方で大切に焼き物を愛されているお店です。

少し前まではおばあちゃんが切り盛りされていましたが

今はその娘さんが頑張られ、うつわはもちろん・テーブルコーディネートや

室内のコーディネート等など、本当にうつわを大切にされてるお店です。

優しくてきれいな女性オーナーの方です

NPОの関連で今はアメリカに日本の心を広げようと活動されてるみたいです。

   うつわの陶花  


Posted by 窯主 at 08:19Comments(0)専門店