スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月26日

窯焼き・・・考える人人人人

昼食
 弁当が多いので、何か関連の物を考えてみる。
 
夕食
 1 いろんな料理のメニューですのでうつわは決まってませんが
   盛り皿8寸か9寸、取り皿
 2 小鉢系
 3 サラダ・・・・野菜不足なので毎日です
 4 ご飯茶わん
 5 お茶・・・湯呑
 6 麺類やどんぶりものは兼用の丼ぶりのうつわ
 7 味噌汁 漆器類

後は家でも工房でもコーヒーや紅茶を飲むのでコーヒー碗かマグ・フリーカップですかね。

現在の少子化や高齢化の時代を考えると、うつわ自体も使わなくなってきています。

生活の中での住まいも食器棚も限られたスペース、住まいも和から洋へ

もっと考えなければ

何処かにヒントが、インテリアや雑貨等の考えも・・・

夕食等も使用するうつわがほぼ決まってくるので、収納しやすい、機能、可愛らしさ

楽しさを備えた、シンプルな物の考え方やろうか???

まだ今はいろんなことを考えて試作することかな・・・・・・  


Posted by 窯主 at 08:58Comments(0)日記

2010年05月24日

窯焼き・・・考える人人人

まずはこの前の食生活から
うつわの機能や形、絵柄の見直しですね。
朝食
確かにパン皿はホテルのバイキングでの丸い皿・・・洋食器からきてますね。
家庭にはないですね・・・・専用では確かにない。
そこでパン皿を試作
1 パン皿  
パンの形をしたパンの皿とパンや卵とハム料理を盛れる兼用の長角型パン皿

2 卵とハムのうつわ
兼用すればいろんな皿はありますが、醤油や香辛料や塩・こしょう等を
使用すれば、混ざり合うので、仕切り皿みたいなうつわと上記に書いた長角型パン皿
仕切り皿みたいなものは、子供や女性用としてはいいかも・・・



卓上小物としては醤油さし・薬味等(塩・胡椒)・バター・ジャム入れなど

たれない醤油さし

http://www.sozan.com/shop/cruet/index.html


先週は天候や気温がおかしかったので、こんな霧が発生いたしました。



窯焼き・・・考える人  


Posted by 窯主 at 09:52Comments(0)日記

2010年05月19日

窯焼き・・・考える人人

現在私も夫婦2人の生活です。
娘たちも県外にでて働いていますので、そんな生活の中
朝食はパンとヨーグルト、サラダ・卵とハムの料理、それに牛乳などですかね。
朝食のうつわ
 1 パン皿
 2 ヨーグルトのうつわ
 3 サラダのうつわ
 4 卵とハムのうつわ
 5 牛乳のマグかフリーカップ
 6 薬飲みのコップか湯呑

昼食
 1 工房なので弁当持参です。
   弁当箱と汁物はタッパーに入れます。
 2 お茶の為湯呑
 
夕食
 1 いろんな料理のメニューですのでうつわは決まってませんが
   盛り皿8寸か9寸、取り皿
 2 小鉢系
 3 サラダ・・・・野菜不足なので毎日です
 4 ご飯茶わん
 5 お茶・・・湯呑
 6 麺類やどんぶりものは兼用の丼ぶりのうつわ
 7 味噌汁 漆器類

後は家でも工房でもコーヒーや紅茶を飲むのでコーヒー碗かマグ・フリーカップですかね。

以上毎日の生活の中で使用するうつわです。

現在の少子化や高齢化の時代を考えると、うつわ自体も使わなくなってきています。

生活の中での住まいも食器棚も限られたスペース、家で招待して食事等をする
機会も少なくなってきています。

この食生活の中のうつわの機能や形、絵柄の見直しがまずは第一段階かな。  


Posted by 窯主 at 08:46Comments(0)日記

2010年05月17日

窯焼き・・・考える人

焼き物を作っていたら、生活すべてがいろんな意味でヒントになる感じです。
でも今はいろんな国やいろんな材質の物が増えて、競争も大変です。
そんな競争の中で焼き物の分野も、産地に分かれていたり、和食器・中華食器・洋食器と
細かく分かれているし、今の生活スタイルも和洋折衷様々であります。

産地を考えるのは古いかもしれませんが、この伝産地の有田にいれば
有田らしいうつわを追求していくしかないような気がします。

毎日生活の周りで、焼き物でなくてはならない物をさがしております。

たとえば携帯ストラップいろんな素材が販売されてますが、焼き物の場合
割れてしまうという欠点があり、これは焼き物ではない方がいいと・・・

こんな感じで試行錯誤しておる毎日です。  


Posted by 窯主 at 13:34Comments(0)日記

2010年05月15日

世界の巨大工場 ハーレーダビッドソン

さすがにアメリカ、規模が全然違います。

バイクのファンなら見逃せないのでは、

フォルムの美しさ、まさに芸術ですね。

世界の巨大工場 ハーレーダビッドソン

http://gyao.yahoo.co.jp/player/00787/v09415/v0941500000000536832/?auto=0  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)日記

2010年05月14日

住みたいエリア第1位はどこ

住みたいエリア第1位はどこ

http://realestate.yahoo.co.jp/rent_rank/kanto01.html

やはりいろいろ人気があるんですね。

おおおおおおおおおおお九州佐賀もついてました。

佐賀では伊万里が第3位だけどダウンしてますね・・・・

逆に武雄のびてます。

こうやって日本全部見てると面白いですね。

やはり旅行とかで行った県やエリアでしょう。

あんたの町は・・・・・・・  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)日記

2010年05月13日

懐石料理・・・日本のこころ

上海万博キッコーマン“1食4万円”料理に「高嶺の花」との意見も
 上海万博の日本産業館ではこのほど、日本のしょうゆメーカー、キッコーマンがプロデュースする1食3000元(約4万1000円)の懐石料理が話題を呼んでいる。捜狐などが伝えた。

 高級料理として注目を集めているのは、日本産業館1階で開業される高級料亭「紫 MURASAKI」だ。同店はキッコーマン監修のもと、京都の老舗料亭「菊乃井」、「たん熊北店」、「魚三楼」による“夢のタッグ”実現で、万博期間のみの“限定営業”を行う。

 キッコーマンによる同店開業は、中国事業における「高価格戦略」の一環。同社は、世界の文化交流が行われる上海万博において、客層ターゲットを富裕層に絞り、本格的な日本の味ともてなしを提供し、日本の食文化への理解を深めたいと意欲を見せる。

 料亭「紫 MURASAKI」は、店内の個室5室から日本庭園が眺められるなど、日本の伝統建築を重んじた造りになっている。また、同店は昼夜それぞれ10食限定の完全予約制をとり、日本の3店が派遣する料理人らが腕を振るう。メニューはおまかせコース1種のみで、価格は1食3000元(約4万1000円、飲み物別料金)で提供される。

 一方、メニュー価格が上海市民の平均月収(3292元、2008年上海統計局調べ)に相当することなどから、市民からは早くも「高嶺の花」との声も上がっているという。しかし、本物の日本料理や日本のもてなしを体験できる場としても話題で、期間中の客足に注目が集まっている。(編集担当:金田知子)


やはりこれが日本の食文化、日本の伝統や歴史を海外に伝えることでしょう。

料亭「紫 MURASAKI」この名前もいいですし、さすがキッコーマンです。

醤油関連で

草山窯50周年記念限定品、たれない醤油さし

http://www.sozan.com/shop/cruet/index.html

見てください。  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)日記

2010年05月12日

東京が世界一魅力的な都市

米CNN「東京が世界一魅力的な都市である理由50」を発表

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100127-00001205-r25

やはり日本は経済大国トップですね。

私も日本に生れて半世紀ちょっと、めまぐるしく日本は変わってきてますからね。

それにいろんな開発など生活に使われて便利になりましたし

今こうやってパソコンをうつのだって、携帯電話だって

ついていけないくらいの、スピードです。

あまりの進歩に日本の古き良き伝統文化を忘れたくないですね。

それに平和ですからね・・・・・・  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)日記

2010年05月10日

母の日小さなサプライズです。

5月の第2日曜日、5月9日は母の日でもあり、ばあちゃんの誕生日でもあり

昨日は道の駅・温泉散策で鹿島の方にいってきたばい。

鹿島道の駅

http://ww71.tiki.ne.jp/~nanaura/mitinoeki/miti-top.htm

ここはガタリンピックで有名な鹿島の道の駅です。

ムツゴロウがみえるばい・・・・・

太良の道の駅

http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kobetu/tara/tara.html

この辺は潟が多いので牡蠣焼きや竹崎カニが有名ですね。

 太良嶽温泉 ホテル 蟹御殿

http://www.ne.jp/asahi/kuri/take/tara-kanigoten.htm

くりたけの九州日帰り温泉録 http://www.ne.jp/asahi/kuri/take/で見つけたので

ここへサプライズです。

有明海が一望できなかなかいい温泉ですが女性風呂は外から見えるので

見えないようにされているのが、景色をだめにしてるみたいですね。

帰りに武雄の居食亭豊http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0006116222/coupon/にて食事をして帰りましたが、

ここもなかなか美味かったばい。

じいさん夫婦と私たち夫婦で最近はたまに温泉や道の駅散策ですね。  


Posted by 窯主 at 08:55Comments(0)日記

2010年05月08日

海外で誤解を招きやすいジェスチャー

日本の皆さん動作には十分注意してください。

国によってはいろんな動作の意味がありますので、

この動画をみれば理解できます。

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pb54c6aac272cfd5b7c7c15e76e403d08

  


Posted by 窯主 at 09:00Comments(0)日記

2010年05月07日

連休も終わりました。

連休も終わり、現実に戻っていく今週の後半

皆さんどがんでん、きゃあなえとらんね。

この疲れを来週にも持ち越さんように、リラックスしてくんしゃい。

女性がいちばん気になる手相・・・・・・ヤフーで見つけましたので

いろいろ参考にしてくんしゃい。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/entertainment/4734/1.html?n=1

私は信じ込む方やけん、あまり見らんようにしちょるばってん

この休み見てみるけん。  


Posted by 窯主 at 09:30Comments(0)日記

2010年05月05日

陶器市最終日 5月5日

今日で陶器市も終わりました。

今年も自社草山窯にお出かけくださいまして、スタッフ一同感謝いたします。

http://www.sozan.com/

今回のあとびきしない醤油さしも好評で人気がありました。

草山窯50周年記念限定品と第4段として近じかDMにより

ご案内申し上げます。

http://www.sozan.com/shop/cruet/index.html

まだこのページには一部ですが近日中には完成いたしたいと思います。

動画だけはあとびきをしない様子を写していますのでご参考にしてください。

ではまた草山窯のうつわ達とお会いできることを楽しみに・・・・・

草山窯は毎年最終日にはあとかたずけをして、普段の草山窯に戻ります。

  


2010年05月05日

有田陶器市の歴史

有田陶器市の歴史

有田陶器市
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/22 02:42 UTC 版)
  http://www.weblio.jp/content/%E6%9C%89%E7%94%B0%E9%99%B6%E5%99%A8%E5%B8%82?viapid=rws-218467035421

有田陶器市の歴史です。

最終日になりましたが、来年はこの歴史を体感しに、ぜひ有田町にくりだしてくんしゃい。



ちなみに有田陶器市期間中に雨が降らなかったのは50年ぶりだそうです。  


Posted by 窯主 at 12:15Comments(0)日記

2010年05月04日

陶器市6日目 5月4日

有田陶器市も残すとこ後2日です。

今年は天気にも恵まれ、明日まで天気予報は曇りですので

雨が降らないのは初めてのゴールデンウィーク陶器市です。

今日もさわやかな天候とは言いたいのですが、全体を見れば霞がかかったみたいな

風景・・・・・・・そうですこれが中国から来る黄砂なんですよ。

車や窓を見れば汚れがはっきりわかりますよ・・・・中国とは近いので

黄砂はすぐ飛んできますので、こんな天気ですが洗濯物は干せないんですよね。

まえおきはここまでで

今日はスタッフの状況を画像で紹介します。

窯を入れるため今日は作業中心に工房は動いています。

  


2010年05月03日

陶器市5日目 5月3日

今日は日差しも強く、お日様がカンカンとてっとるばい。

今日のお客さんは夫婦の方が目についてますが、

男の人は時間持て余している様子です。

女の人は一生懸命品定めをして、いろいろ迷ってられます。

あっちいったり、こっちいったり、帰りはいつのまにか

男の人が焼き物の荷物をぶら下げています・・・・・・・



現状報告
多摩美卒のあゆみちゃん、5月1日第2の故郷有田へ5月2日泊まり
5月3日朝6時有田から島根に行きました。

多摩美卒高橋君、5月2日有田へ卒研息子・娘集合の為夜はお好み焼きパーティー
盛り上がりました。
5月3日2時ごろ有田から大分(故郷)へ明日の結婚式の為帰郷いたします。

実習で来た経済産業省の平山君、たまたま5月3日熊本阿蘇より電話あり、
有田陶器市を体験しに、現在有田方面に向けて運転中です。
去年結婚したばかりで、彼女と一緒らしいです。

多摩美卒の井出君、昨日から休みを取り仕事半分、休暇半分で
福島へ旅行中です。

多摩美卒の百瀬君、有田へ来る予定が、休みがあわず
断念。  


2010年05月02日

陶器市4日目 5月2日

いよいよゴールデンウィークの陶器市なかびです。

今日は朝から曇り空、昼からは少し晴れてきましたが、過ごしやすい天候

寒くもなく、暑くもなく

町の状況が全然わからない中樽地区です。

この工房を探し探し来られたどりつかれてます・・・・・本当に嬉しいですね。

今日の様子です。

  


2010年05月02日

九州お出かけ情報

いよいよゴールデンウィークなかびですね。

九州のお出かけ情報がありますので参考にしてください。

http://www.mapple.net/news/list.asp?AREA=10

でもどこでも渋滞の現状ですが、これも日本人の性質・・・・・

家族の為子供の為彼女の為、このお出かけに頑張ってください。

草山窯は陶器市の為、お客さんをもてなしていますので

いろんな地域の人との話が何よりの土産です。

天気続けばいいですね。  


2010年05月01日

陶器市3日目 5月1日

今日も朝から、ほんなごてよか天気ばい。

朝はちょこっと寒かったばってん、9時ごろからは日差しも強うなって

ほんごてぬっかばい・・・・・・

今日は九州管内のお客さんが多かごたっばい。