2011/10/22 22:58:18
有田焼
2011/10/22 秋の窯まつり
2011/09/01 コラボ展
2011/08/01 ありがとうございました。
2011/07/09 佐賀県人会
2011/05/26 重要文化財の住まいでのコラボ
2011/05/03 陶器市 5月3日
2011/04/29 4月29日 おひろめ展 Ⅲ
2011/04/22 有田陶器市開催です
2011/04/06 地震の影響・・・
2011/04/04 さくら満開です。
2011/03/24 高校野球
2011/03/03 ひな祭り
2011/01/26 テーブルウェア・フェスティバル2011
2010/12/22 手仕事 Ⅹ
2010/12/19 手仕事 Ⅸ
2010/12/06 手仕事 Ⅴ
2010/11/03 秋の窯まつり最終日です。
2010/10/20 もうすぐ秋の窯まつりです。
2010/10/07 もうすぐ秋の窯祭りです。
2010/09/17 秋の気配・・・
2010/09/24 銀座三越にとんかつ屋さん
2010/07/07 7月7日七夕
2010/07/01 日本橋高島屋 クリアラン
2010/04/29 陶器市初日 4月29日
2010/04/21 さくら文様
2010/03/26 工房内の赤絵室です。
2010/03/24 工房内の本窯焼成です。
2010/03/19 有田焼がこんなところに使われています。
2010/03/17 工房内の窯上げです。
2010/03/10 工房内の窯場です。
2010/03/01 工房内の釉薬場です。
2010/02/26 工房内の窯積めです。
2010/02/24 工房内の高台仕上げです。
2010/02/22 工房内の絵付けのダミです。
2010/02/17 工房内を案内いたします。
2010/02/15 工房内の絵付け場です。
2010/02/10 工房内を案内いたします。
2010/02/08 工房内を案内いたします。
2010/02/05 雛飾り展示いたしました。
2010/02/03 お皿
2010/02/02 三人官女
2009/11/23 うれしかお客さん
2009/10/31 秋のおひろめ展始まりました。
2009/10/07 使い勝手のいいリブレ
2009/10/05 リブレ最高。
2009/09/25 名古屋展示会終わりました。
2009/09/17 名古屋展示会
2009/09/16 テーマ 「朝食」
2009/09/11 リブレDM発送いたします。
2009/08/26 草山窯も半世紀です。2
2009/08/25 草山窯も半世紀です。
2009/08/12 らくらす 福岡
2009/08/07 有田館の催事
2009/07/31 LIFE wоrk
2009/07/14 デービットさんの作陶9
2009/07/13 デービットさんの作陶8
2009/07/12 デービットさんの作陶7
2009/07/04 デービットさんの作陶
2009/07/02 昨日からアメちゃんとの生活
2009/07/03 大人の雰囲気の試作品完成しましたⅣ
2009/07/01 大有田ぷらざ展2009開催です。
2009/06/15 ちょっとお洒落な試作品完成しましたパート2
2009/04/23 コラボブランド方円です
2009/04/15 有田焼「茶通」専門店沖縄編
2009/04/03 隠れ家レストラン 北海道編
2009/03/20 有田焼ルーペ完成いたしました
2009/03/18 有田焼でのイタリア料理ポンテベッキオ
2009/03/16 有田焼ルーペ赤絵窯1回目です
2009/03/11 有田焼のルーペのカタログ完成です
2009/02/07 有田焼窯元のアクシデント
2008/11/12 有田焼 小判皿
2008/11/10 有田焼 古典文様
2008/11/06 有田焼 唐草
2008/11/05 有田焼 丑年
2008/11/02 男はつらかぁー・・アッシーくん
2008/11/01 今日から・・・う~たん祭り
2008/10/23 九州陶磁器文化会館
2008/10/07 有田から
2008/10/06 ブログふくおかデビュー
2011/09/01 コラボ展
2011/08/01 ありがとうございました。
2011/07/09 佐賀県人会
2011/05/26 重要文化財の住まいでのコラボ
2011/05/03 陶器市 5月3日
2011/04/29 4月29日 おひろめ展 Ⅲ
2011/04/22 有田陶器市開催です
2011/04/06 地震の影響・・・
2011/04/04 さくら満開です。
2011/03/24 高校野球
2011/03/03 ひな祭り
2011/01/26 テーブルウェア・フェスティバル2011
2010/12/22 手仕事 Ⅹ
2010/12/19 手仕事 Ⅸ
2010/12/06 手仕事 Ⅴ
2010/11/03 秋の窯まつり最終日です。
2010/10/20 もうすぐ秋の窯まつりです。
2010/10/07 もうすぐ秋の窯祭りです。
2010/09/17 秋の気配・・・
2010/09/24 銀座三越にとんかつ屋さん
2010/07/07 7月7日七夕
2010/07/01 日本橋高島屋 クリアラン
2010/04/29 陶器市初日 4月29日
2010/04/21 さくら文様
2010/03/26 工房内の赤絵室です。
2010/03/24 工房内の本窯焼成です。
2010/03/19 有田焼がこんなところに使われています。
2010/03/17 工房内の窯上げです。
2010/03/10 工房内の窯場です。
2010/03/01 工房内の釉薬場です。
2010/02/26 工房内の窯積めです。
2010/02/24 工房内の高台仕上げです。
2010/02/22 工房内の絵付けのダミです。
2010/02/17 工房内を案内いたします。
2010/02/15 工房内の絵付け場です。
2010/02/10 工房内を案内いたします。
2010/02/08 工房内を案内いたします。
2010/02/05 雛飾り展示いたしました。
2010/02/03 お皿
2010/02/02 三人官女
2009/11/23 うれしかお客さん
2009/10/31 秋のおひろめ展始まりました。
2009/10/07 使い勝手のいいリブレ
2009/10/05 リブレ最高。
2009/09/25 名古屋展示会終わりました。
2009/09/17 名古屋展示会
2009/09/16 テーマ 「朝食」
2009/09/11 リブレDM発送いたします。
2009/08/26 草山窯も半世紀です。2
2009/08/25 草山窯も半世紀です。
2009/08/12 らくらす 福岡
2009/08/07 有田館の催事
2009/07/31 LIFE wоrk
2009/07/14 デービットさんの作陶9
2009/07/13 デービットさんの作陶8
2009/07/12 デービットさんの作陶7
2009/07/04 デービットさんの作陶
2009/07/02 昨日からアメちゃんとの生活
2009/07/03 大人の雰囲気の試作品完成しましたⅣ
2009/07/01 大有田ぷらざ展2009開催です。
2009/06/15 ちょっとお洒落な試作品完成しましたパート2
2009/04/23 コラボブランド方円です
2009/04/15 有田焼「茶通」専門店沖縄編
2009/04/03 隠れ家レストラン 北海道編
2009/03/20 有田焼ルーペ完成いたしました
2009/03/18 有田焼でのイタリア料理ポンテベッキオ
2009/03/16 有田焼ルーペ赤絵窯1回目です
2009/03/11 有田焼のルーペのカタログ完成です
2009/02/07 有田焼窯元のアクシデント
2008/11/12 有田焼 小判皿
2008/11/10 有田焼 古典文様
2008/11/06 有田焼 唐草
2008/11/05 有田焼 丑年
2008/11/02 男はつらかぁー・・アッシーくん
2008/11/01 今日から・・・う~たん祭り
2008/10/23 九州陶磁器文化会館
2008/10/07 有田から
2008/10/06 ブログふくおかデビュー
Posted by 窯主 at 2011/10/22