2008年11月12日
有田焼 小判皿
このうつわは菊割に彫ってある小判型のお皿やっけん
そいにぶどうの文様ばつけたうつわばってん
あまりこの皿にぶどうの絵をつけたことがなく
この前のう~たん窯まつりで何人か探しとらしたばい。
そん時はなかったとけど
ちまたでまぼろしのぶどう紋皿だって・・・・


がんやって探さすぎ、どがんでん嬉かばい。
小判皿
丸い皿がおおかとばってん、この皿はいろんな料理に重宝すっばい。
小判型やっけん、テーブルの場所ばとらんし、小判型と言う
形が、昔の小判を連想するけん、金運によかかも・・・
そいに菊彫り・・・日本の象徴でもある菊の文様ばい
そいにぶどうの文様ばつけたうつわばってん
あまりこの皿にぶどうの絵をつけたことがなく
この前のう~たん窯まつりで何人か探しとらしたばい。
そん時はなかったとけど
ちまたでまぼろしのぶどう紋皿だって・・・・


がんやって探さすぎ、どがんでん嬉かばい。
小判皿
丸い皿がおおかとばってん、この皿はいろんな料理に重宝すっばい。
小判型やっけん、テーブルの場所ばとらんし、小判型と言う
形が、昔の小判を連想するけん、金運によかかも・・・
そいに菊彫り・・・日本の象徴でもある菊の文様ばい
Posted by 窯主 at 12:00│Comments(0)
│うつわ