2011年08月23日
銀座香蘭社でおひろめ展
東京の銀座、香蘭社さんのギャラリーで西陣織と草山窯のコラボで
おひろめいたします。
コーデネィターの先生は亀井 未来先生です。
http://www.manas.co.jp/images/pdf/2011Morris_TableEvent_rev6.pdf
お近くに来られた際は、是非お立ち寄りください。
銀座香蘭社
http://www.koransha.co.jp/shoplist/tokyo.html

日時 2011年8月30日~2011年9月13日までです。
おひろめいたします。
コーデネィターの先生は亀井 未来先生です。
http://www.manas.co.jp/images/pdf/2011Morris_TableEvent_rev6.pdf
お近くに来られた際は、是非お立ち寄りください。
銀座香蘭社
http://www.koransha.co.jp/shoplist/tokyo.html

日時 2011年8月30日~2011年9月13日までです。
2011年08月22日
佐賀のぼたもち
佐賀のみやき町にある綾部神社に、有名なぼたもちがあるそうで
いろんな話から10年前に行って、じいちゃん・ばぁちゃんが
ぼたもちを食べたかにゃぁと、日曜日佐賀方面へドライブがてら
行きましたが、なんと神社のそばとご利益があるのかわかりませんが
どがんでん、よんにゅう、きとらしたばい ・・・・
ぼたもちhttp://www.miyakikankou.jp/main/452.html
帰りは夕方近く、佐賀ゆめタウンの裏に
ぽかぽか温泉http://www.pokaon-s.com/をみつけ
ゆっつらぁ~と、
なかなか佐賀ん町の中に温泉めずらしかばい・・・・
中も広くてきれいで、のんびりできました。
じいちゃんもいろんなところしっとらすばい。
じいさんETCでしたが、ちゃんと目的地までは到着いたしました。
いろんな話から10年前に行って、じいちゃん・ばぁちゃんが
ぼたもちを食べたかにゃぁと、日曜日佐賀方面へドライブがてら
行きましたが、なんと神社のそばとご利益があるのかわかりませんが
どがんでん、よんにゅう、きとらしたばい ・・・・
ぼたもちhttp://www.miyakikankou.jp/main/452.html
帰りは夕方近く、佐賀ゆめタウンの裏に
ぽかぽか温泉http://www.pokaon-s.com/をみつけ
ゆっつらぁ~と、
なかなか佐賀ん町の中に温泉めずらしかばい・・・・
中も広くてきれいで、のんびりできました。
じいちゃんもいろんなところしっとらすばい。
じいさんETCでしたが、ちゃんと目的地までは到着いたしました。
2011年08月16日
お盆帰省
家内の実家、熊本へお盆で帰省いたしましたが、高速道路普段とあまり
変わりなく意外とスムーズにでしたが、植木インターで降りたのが失敗
そこから市内までノロノロ運転、途中裏道へ熊本城のところへ出てきました。
熊本城の桜の馬場 城彩苑でお土産見物でしたが、雨がどしゃ降りに
おかげでびしょびしょになりました。
それから鶴屋百貨店へ目的はなかったんですが
そこで八代の高校生の秀岳館の生徒さんが太鼓の演奏・・・・・・
すごいというより・・・・太鼓の醍醐味初めての感動
今まで沖縄の太鼓と、この秀岳館の高校生の太鼓だけです。



たまたまユーチューブに演奏あったので
http://www.youtube.com/watch?v=uST1i4PpwRk
太鼓の伝統の伝承の為に高校3年間で覚えられるそうです。
でもすごい、高校生ではなく、太鼓の達人たちですよ。
変わりなく意外とスムーズにでしたが、植木インターで降りたのが失敗
そこから市内までノロノロ運転、途中裏道へ熊本城のところへ出てきました。
熊本城の桜の馬場 城彩苑でお土産見物でしたが、雨がどしゃ降りに
おかげでびしょびしょになりました。
それから鶴屋百貨店へ目的はなかったんですが
そこで八代の高校生の秀岳館の生徒さんが太鼓の演奏・・・・・・
すごいというより・・・・太鼓の醍醐味初めての感動
今まで沖縄の太鼓と、この秀岳館の高校生の太鼓だけです。



たまたまユーチューブに演奏あったので
http://www.youtube.com/watch?v=uST1i4PpwRk
太鼓の伝統の伝承の為に高校3年間で覚えられるそうです。
でもすごい、高校生ではなく、太鼓の達人たちですよ。
2011年08月08日
別府まで・・・
別府まで竹製品を探しにいき、そのあとは鉄輪温泉の鬼石の湯にゆっくりつかり
別府では地獄が湯上がりの癒しの天国でーす。
なんかゆっくりでき、天気も曇りぐらいで、愛犬ハグも一緒にドライブでした。
風呂から地獄も見えますし、アイスクリームが風呂上りうまかばい・・・
このレトロの車別府の海の駅に展示してありましたが
動いてるみたいです。
イギリスの車ですかね・・・





目的は仕事と温泉でした。
別府では地獄が湯上がりの癒しの天国でーす。
なんかゆっくりでき、天気も曇りぐらいで、愛犬ハグも一緒にドライブでした。
風呂から地獄も見えますし、アイスクリームが風呂上りうまかばい・・・
このレトロの車別府の海の駅に展示してありましたが
動いてるみたいです。
イギリスの車ですかね・・・





目的は仕事と温泉でした。
2011年08月07日
2011年08月01日
ありがとうございました。
京王プラザホテル、有田・伊万里焼の器を使った特別メニューを提供
「有田・伊万里やきもの夏まつり~涼の味わい 食の彩り」
和・洋5店舗がそれぞれ異なる実力派窯元とタイアップ
有田・伊万里焼の器を使った特別メニューを提供
7月1日(金)~31日(日)
昨日で無事に終わることができました。
いろんな方との出会いに感謝いたしまして、楽しい時間を過ごすことができました。
またいつか会える日を楽しみに






「有田・伊万里やきもの夏まつり~涼の味わい 食の彩り」
和・洋5店舗がそれぞれ異なる実力派窯元とタイアップ
有田・伊万里焼の器を使った特別メニューを提供
7月1日(金)~31日(日)
昨日で無事に終わることができました。
いろんな方との出会いに感謝いたしまして、楽しい時間を過ごすことができました。
またいつか会える日を楽しみに






