2008年10月12日
日曜日・・・・
日曜日、ペットたちも日曜日がわかるんでしょうか。
日本や世界では大変なことが起きているのに
犬のモクくん・猫のキャンディー・子猫のトトロ
普段通りゆっくりと安眠状態・・・・
こんな状態の景気に・・・・もどってくれーーーーーー



みんなメタボ系です・・・・・ハチャァー
日本や世界では大変なことが起きているのに
犬のモクくん・猫のキャンディー・子猫のトトロ
普段通りゆっくりと安眠状態・・・・
こんな状態の景気に・・・・もどってくれーーーーーー



みんなメタボ系です・・・・・ハチャァー
2008年10月10日
がばい、うれしかばい
今日はスタッフ山ちゃんのめし碗グランプリ展の入賞報告
なんとなんと、
現在多摩美を卒業して無印で頑張っている、高橋君
グッドデザイン賞に入賞だって
すごい、
高橋君おめでとう・・・・・・・・やったね
最近は暗い話ばかりでしたが、草山窯に嬉しいニュースが
はいってきて、嬉かばい・・・・
草山窯スタッフ一同
お祝い申し上げます・・・・・おめでとう
高橋君のことはわからんですよね?????
もしお時間がある方は、草山窯のHPのブログを
高橋、居候卒業制作のブログに書き込んであります。
たぶん3年前ぐらいの11月半ばと思いますよ。
今年で4年目4人目の多摩美卒業制作者がまたまた来そうです・・・・きゃあーー
なんとなんと、
現在多摩美を卒業して無印で頑張っている、高橋君
グッドデザイン賞に入賞だって
すごい、
高橋君おめでとう・・・・・・・・やったね
最近は暗い話ばかりでしたが、草山窯に嬉しいニュースが
はいってきて、嬉かばい・・・・
草山窯スタッフ一同
お祝い申し上げます・・・・・おめでとう
高橋君のことはわからんですよね?????
もしお時間がある方は、草山窯のHPのブログを
高橋、居候卒業制作のブログに書き込んであります。
たぶん3年前ぐらいの11月半ばと思いますよ。
今年で4年目4人目の多摩美卒業制作者がまたまた来そうです・・・・きゃあーー
2008年10月10日
めし碗グランプリ展
長崎県波佐見町で3年ほど前から
波佐見町町ぐるみで
「めし碗グランプリ展」のイベントを開催され
全国からめし碗を応募され、厳密な審査をもとに
毎年行なわれています。
検索は「めし碗グランプリ展」で検索すればでてきます。
今回スタッフもチャレンジしていましたが
山川公司君が入賞されています。
山川公司入賞作品
頑張れ・・・山ちゃん
波佐見町町ぐるみで
「めし碗グランプリ展」のイベントを開催され
全国からめし碗を応募され、厳密な審査をもとに
毎年行なわれています。
検索は「めし碗グランプリ展」で検索すればでてきます。
今回スタッフもチャレンジしていましたが
山川公司君が入賞されています。
山川公司入賞作品
頑張れ・・・山ちゃん
2008年10月09日
今日は・・・
ひさしぶいに天気のようなったばい・・・・
まさに秋の空、日差しは気持ちよかし秋晴れたいね・・・
福岡の方はどがんやろうかね・・・
今ちまたで噂の九州場所も来月から始まっばい
福岡ん人もスポーツには目のなかけんね・・・
野球ホークス・大相撲と
どがんでんにぎやかし、よからしかね・・・
なんしろ九州の大都会やっけん
窯のHPのあるけん、時間のあらすぎ覗いてくんしゃい
草山窯
もうすぐ秋のう~たん祭り、遊びにきんしゃい
まさに秋の空、日差しは気持ちよかし秋晴れたいね・・・
福岡の方はどがんやろうかね・・・
今ちまたで噂の九州場所も来月から始まっばい
福岡ん人もスポーツには目のなかけんね・・・
野球ホークス・大相撲と
どがんでんにぎやかし、よからしかね・・・
なんしろ九州の大都会やっけん
窯のHPのあるけん、時間のあらすぎ覗いてくんしゃい
草山窯
もうすぐ秋のう~たん祭り、遊びにきんしゃい
2008年10月07日
放映
先日NHKの収録がありました。
10月17日 金曜日 NHK教育テレビ
『美の壷』 (22:00~22:25)
古伊万里と色絵というテーマで放送があります。
有田では柿右衛門窯と草山窯で収録されました。
草山窯スタッフ川原君・・・川ちゃんの
絵付け風景が映る予定です。
川ちゃん・・・・・・有田窯業大学出身
卒業して有田の窯元で修行をかさね、
現在草山窯にて絵付け職人として頑張ってます。
10月17日 金曜日 NHK教育テレビ
『美の壷』 (22:00~22:25)
古伊万里と色絵というテーマで放送があります。
有田では柿右衛門窯と草山窯で収録されました。
草山窯スタッフ川原君・・・川ちゃんの
絵付け風景が映る予定です。
川ちゃん・・・・・・有田窯業大学出身
卒業して有田の窯元で修行をかさね、
現在草山窯にて絵付け職人として頑張ってます。

2008年10月07日
有田から



今日の有田はどんよりとした天気やっけん
秋というイメージの感じが最近なかばい・・・
11月1日・2日・3日は有田町中樽のう~たん祭りやっけん
う~たん通りの
祭りは、1年に1回この地区に住んどらす
窯元や作家や商人さん、約30軒の方が秋に開かれるイベントばい。
1年間お客様に買っていただいた焼き物等の感謝の意味で
文化の日を境に毎年しよるけん。
今年もメンバーの所で音楽を聞きながら・・・・もちろん生演奏やけん。
楽しく過ごしてくんしゃい。
このほかに唐津くんち・佐賀のバルーン大会・伊万里大河内の陶器市・波佐見焼きの
窯祭り等があるけん、近くにこらすぎよってくんしゃい。 続きを読む