2009年08月31日
スイーツが変化してる
今日は1日ネットをさわっていて、こんなお菓子が今流行っているんだって。
東京ウォーカーの記事です。
“幼虫スイーツ”、のお菓子です。
今はいろんな発想などがあるので、いろんな物をこのネットで見ています。
確かに幼虫をスイーツに、前まではまず考えもつかないし、作りもしなかっただろう。
でも今は概念を捨て、いろんな角度から見たり、聞いたりですね。
いよいよ明日で8月も終わり、夏休みも終わり、選挙も終わり
9月からは新しい日本が生まれるように政治家さん頑張って・・・
九州ももう秋の気配で、夏って感じは全然なかったです。
夜はセミの声から、こおろぎの鳴き声へと変わり虫の声が聞こえてくる夜長です。
9月1日いよいよ草山窯のリブレ販売です。
東京ウォーカーの記事です。
“幼虫スイーツ”、のお菓子です。
今はいろんな発想などがあるので、いろんな物をこのネットで見ています。
確かに幼虫をスイーツに、前まではまず考えもつかないし、作りもしなかっただろう。
でも今は概念を捨て、いろんな角度から見たり、聞いたりですね。
いよいよ明日で8月も終わり、夏休みも終わり、選挙も終わり
9月からは新しい日本が生まれるように政治家さん頑張って・・・
九州ももう秋の気配で、夏って感じは全然なかったです。
夜はセミの声から、こおろぎの鳴き声へと変わり虫の声が聞こえてくる夜長です。
9月1日いよいよ草山窯のリブレ販売です。