2010年03月08日
温泉探訪です
2010年、今年は日帰り温泉できるところで、ドライブがてらに温泉を探しまわっています。
今年行った温泉は
1 伊万里温泉 http://hakujinoyu.hp.infoseek.co.jp/
伊万里温泉は有田と近いのマッサージ兼ねていきます。
スパみたいなので、大きいですが、人も多いので、疲れた時に利用します。
2 武雄温泉 http://onpara.jp/share/area/takeo.html
赤門の温泉、ここは3か所ありますし、一番古いところが私のお気に入りです。
冬は天井が吹き抜けて寒いですが、熱い湯に入ると、なかなか体がさめません。
有田から近い温泉としては、気に入っています。
その日の気分でここの3か所の温泉を選んでいます。
星★★★です。
3 武雄ニューハートピア http://www.newheartpia.com/
昼間ゆっくりできる温泉かな・・・・
4 佐賀のやまびこの湯 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/41000356.html
三瀬峠の山の上なので自然と広々とした雰囲気が満喫できますよ。
子供連れやお年寄り連れには、1日ゆっくりできるんではないでしょうか。
5 八女温泉 べんがら村 http://www.bengalamura.jp/net/
ここは第3セクターみたいですね。
農産物やレストランも併用しており、お風呂以外にも楽しめますね。
なんせここはいちごのあまおうの産地で、ここにもいちご売られてますが
甘くて安くて美味しいですよ。
温泉もなかなかいいですよ、ゆっくりできますね。
6 星野温泉 http://www.hoshinofurusato.com/information/villa/index.html
ここは別世界・・・・・・星★★★★★
ここの環境と言い、周りの自然と言い、なんともいえませんね。
この6箇所の温泉の中で最高です。
ここの近くの星の館・茶の館と第3セクターですが、茶の館のお茶や食事は
美味しくて、満足ですね、それとこの施設自然を大切に共有されており
素晴らしいところです。
川も流れて、その音は心にしみわたります。
秘境の里・・・・・教えたくない星野村ですね。
周りの自然や美しさとひな祭りの展示、


それのこの辺は金山の為、トンネル等があるんですよ。
まだこん中には掘ると金がでるかもやね。


今年行った温泉は
1 伊万里温泉 http://hakujinoyu.hp.infoseek.co.jp/
伊万里温泉は有田と近いのマッサージ兼ねていきます。
スパみたいなので、大きいですが、人も多いので、疲れた時に利用します。
2 武雄温泉 http://onpara.jp/share/area/takeo.html
赤門の温泉、ここは3か所ありますし、一番古いところが私のお気に入りです。
冬は天井が吹き抜けて寒いですが、熱い湯に入ると、なかなか体がさめません。
有田から近い温泉としては、気に入っています。
その日の気分でここの3か所の温泉を選んでいます。
星★★★です。
3 武雄ニューハートピア http://www.newheartpia.com/
昼間ゆっくりできる温泉かな・・・・
4 佐賀のやまびこの湯 http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/41000356.html
三瀬峠の山の上なので自然と広々とした雰囲気が満喫できますよ。
子供連れやお年寄り連れには、1日ゆっくりできるんではないでしょうか。
5 八女温泉 べんがら村 http://www.bengalamura.jp/net/
ここは第3セクターみたいですね。
農産物やレストランも併用しており、お風呂以外にも楽しめますね。
なんせここはいちごのあまおうの産地で、ここにもいちご売られてますが
甘くて安くて美味しいですよ。
温泉もなかなかいいですよ、ゆっくりできますね。
6 星野温泉 http://www.hoshinofurusato.com/information/villa/index.html
ここは別世界・・・・・・星★★★★★
ここの環境と言い、周りの自然と言い、なんともいえませんね。
この6箇所の温泉の中で最高です。
ここの近くの星の館・茶の館と第3セクターですが、茶の館のお茶や食事は
美味しくて、満足ですね、それとこの施設自然を大切に共有されており
素晴らしいところです。
川も流れて、その音は心にしみわたります。
秘境の里・・・・・教えたくない星野村ですね。
周りの自然や美しさとひな祭りの展示、


それのこの辺は金山の為、トンネル等があるんですよ。
まだこん中には掘ると金がでるかもやね。


Posted by 窯主 at 09:00│Comments(0)
│日記