2010年04月02日
工房内の赤絵窯です。
一度本窯を焼成して、焼きあがった物に赤絵をつけます。
赤絵をつけた物を画像の電気炉に積めて焼成いたします。
電気炉は820度で焼成します・・・約7時間ぐらいかな
この赤絵窯の棚板は鉄板を利用してますが、高温の為長く使っていると
やはり鉄板は歪んできてますよ。
それと赤絵窯は3台ありますが、一番大きな窯は棚板は違ったものです。
だから棚板置きを作ってます。
大事に扱わんとすぐに割れるから・・・・・
赤とか黄色とか・グリーン・金・銀や色のついた色はこれで焼成します。


赤絵をつけた物を画像の電気炉に積めて焼成いたします。
電気炉は820度で焼成します・・・約7時間ぐらいかな
この赤絵窯の棚板は鉄板を利用してますが、高温の為長く使っていると
やはり鉄板は歪んできてますよ。
それと赤絵窯は3台ありますが、一番大きな窯は棚板は違ったものです。
だから棚板置きを作ってます。
大事に扱わんとすぐに割れるから・・・・・
赤とか黄色とか・グリーン・金・銀や色のついた色はこれで焼成します。


Posted by 窯主 at 09:00│Comments(0)
│草山窯の風景