2010年08月23日
湾岸道路が走ってます
最近は高速道路よりこの湾岸道路を使って、熊本まで行っています。
これを見つけたのは1年前ぐらい道路族である自民党の古賀さんの力ではないだろうか。
最初は無駄なお金と思っていましたが、利用するたびに熊本から離れている
大牟田や玉名等など熊本の飛行場は遠いし、かたや福岡の空港までも同じくらい
遠い、なんならすぐ近いのが佐賀の空港、この道路は海岸線を走り、この通過する地区の人は
大変便利であろう・・・・・
私たちもこの道路を通過し、金峰山の裏から山越えして熊本入りをしてます。
やはり道路はいろんな意味でそこに住んでいる人や活性化のため必要ですね。
でもこの湾岸道路夜通過すれば、本当に別世界です。


この橋のデザインはなかなか凄い形です。
きれいですばらしい・・
これを見つけたのは1年前ぐらい道路族である自民党の古賀さんの力ではないだろうか。
最初は無駄なお金と思っていましたが、利用するたびに熊本から離れている
大牟田や玉名等など熊本の飛行場は遠いし、かたや福岡の空港までも同じくらい
遠い、なんならすぐ近いのが佐賀の空港、この道路は海岸線を走り、この通過する地区の人は
大変便利であろう・・・・・
私たちもこの道路を通過し、金峰山の裏から山越えして熊本入りをしてます。
やはり道路はいろんな意味でそこに住んでいる人や活性化のため必要ですね。
でもこの湾岸道路夜通過すれば、本当に別世界です。


この橋のデザインはなかなか凄い形です。
きれいですばらしい・・
Posted by 窯主 at 14:25│Comments(0)
│日記