2011年09月11日

昔懐かしいレトロな町

福岡県うきは市吉井町でお宝市が開催されていたので

行ってきました。

まずは電線を地下埋設されていることです、前にも行った大分県の豆田町も同じく

地下埋設されていて、文化遺産や建物等が保存されて、伝統を守られ、町づくりを

推進されています。

昔懐かしいレトロな町

町中の建物や土蔵にもお店があり、タイムスリップした感じでした。

なんか楽しい時間が過ぎ去ります。

昔懐かしいレトロな町昔懐かしいレトロな町昔懐かしいレトロな町

散策中に昔の酒蔵だったんでしょうね、門を開けられ中が見れましたので

昔懐かしいレトロな町

びっくりしたのは町の主要道路に50mから100mおきぐらいに

お宝市の範囲内と思いますがトイレが設置してあります。

それもきれいでこんな感じです。

昔懐かしいレトロな町

有田町もこんな町づくりをしていかないと、400年祭のこの一部でもできれば

でも将来の計画が必要で、町のトップが代わろうと、これは継承していかないと

町はできないでしょうね。

町の建物の白壁はすごい職人さん集団だったんでしょうね・・・・

建物の白壁に匠の技術が残っています。

昔懐かしいレトロな町

ここは昔の庄屋さんだったところで、町の案内人さんらしき方が詳しく説明されて

人の温かみを感じました。

私たちの世代からはおんちゃんと呼ぶ感じで、親近感を感じます。

ここの中の神棚で今で言う吹き抜け建築みたいな感じで、宮大工さんが作られたみたいです。

昔懐かしいレトロな町

ここを出たらこの昔懐かし自転車、古いものを扱っているお店の前に

昔懐かしいレトロな町

びっくらこいたのは、この三輪トラックが動いていて

配達等に使われていました。

昔懐かしいレトロな町



同じカテゴリー(日記)の記事画像
1年間ありがとうございます
愛犬かな???
鬼木のかかし祭り
リラックス
杖立温泉
異常発生
同じカテゴリー(日記)の記事
 皆既月食 (2011-12-10 14:48)
 通販のCM (2011-12-03 14:01)
 1年間ありがとうございます (2011-12-03 13:59)
 パフォーマンス (2011-11-25 00:00)
 日本体育大学の「集団行動」 (2011-11-24 18:00)
 愛犬かな??? (2011-10-10 14:12)

Posted by 窯主 at 11:44│Comments(0)日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。