2010年04月10日
選挙
有田町は有田町の町長と町会議員の選挙が6日から、おこなわれています。
今日が最終日で明日が投票日です。
今回の選挙で町長も新しく代わりますし
町会議員の方も現職が7人ぐらいやめられ、新人の方が立候補されています。
おそらくこの町会議員も生まれ変わると思いますが
これからの有田がどのような方向にいくのか、町民は期待しております。
これからの政治は大小かかわらず、命をかけて祭りごとをされる議員の方に期待します。
この方たちが将来の子供や未来に、それが日本全体につながりますので
新しい日本の未来に向けて、がんばってくんしゃい。
今日が最終日で明日が投票日です。
有田町長選 4月11日に投開票 (09年11月12日)
佐賀県有田町選挙管理委員会は、来年4月15日の任期満了に伴う町長と町議の選挙を4月6日告示、同11日投開票の日程で行うことを決めた。
町長選には、現時点では出馬を明らかにしている人はいない。町議の定数は、昨年6月議会で6減する条例案を可決しており、現在の「22」から「16」になる。
9月1日現在の選挙人名簿登録者数は1万7486人(男8022人、女9464)。
今回の選挙で町長も新しく代わりますし
町会議員の方も現職が7人ぐらいやめられ、新人の方が立候補されています。
おそらくこの町会議員も生まれ変わると思いますが
これからの有田がどのような方向にいくのか、町民は期待しております。
これからの政治は大小かかわらず、命をかけて祭りごとをされる議員の方に期待します。
この方たちが将来の子供や未来に、それが日本全体につながりますので
新しい日本の未来に向けて、がんばってくんしゃい。
2010年04月09日
温泉散策・・長崎編
今回は川棚のしおさいの湯にいきました。
隣には国民宿舎くじゃく荘があります。
川棚町観光ガイド
http://www.kawatana.jp/index_k.html
はじめて行きましたが、海が見えてこじんまりした温泉です。
ここを選んだのはワンちゃん温泉がありますので、どんなものか偵察に・・・
なんせ見晴らしのどがんでんよか。




隣には国民宿舎くじゃく荘があります。
川棚町観光ガイド
http://www.kawatana.jp/index_k.html
はじめて行きましたが、海が見えてこじんまりした温泉です。
ここを選んだのはワンちゃん温泉がありますので、どんなものか偵察に・・・
なんせ見晴らしのどがんでんよか。





2010年04月08日
有田陶器市まで3週間です。
今年も後20日ばかりで、有田陶器市が始まります。
自社もいろんな企画やイベントを企画していますので
是非お近くにこられた際はお寄りください。
駐車場もあります。
4月29日~5月5日
有田町中樽2丁目17-35
草山窯工房内
HPhttp://www.sozan.com/ 続きを読む
自社もいろんな企画やイベントを企画していますので
是非お近くにこられた際はお寄りください。
駐車場もあります。
4月29日~5月5日
有田町中樽2丁目17-35
草山窯工房内
HPhttp://www.sozan.com/ 続きを読む
2010年04月07日
東京 歌舞伎座の勇姿 KABUKI-ZA
歌舞伎座もいよいよなくなりますが、
こんな日本的な文化残してもらいたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=dxzAfRlp0HA&feature=player_embedded
私も入ったことはありませんが、東京に行った時築地を見ることが好きで
この前を通っていましたから、いつもすごいなあ~と思っていました。
こんな日本的な文化残してもらいたいですね。
http://www.youtube.com/watch?v=dxzAfRlp0HA&feature=player_embedded
私も入ったことはありませんが、東京に行った時築地を見ることが好きで
この前を通っていましたから、いつもすごいなあ~と思っていました。
2010年04月06日
デフレって・・・
2010年04月06日
吾輩はねこ目線です
なかなか人間が考えることは面白いですね。
ねこの雰囲気からこんな風に話してるんやろうとか、ねこの目線で
いろんな世の中を見ているのをまとめたものです。
ねこが好きな方なら面白いですよ。
うちもねこが2匹いるので見てたら、なかなかおもろかったですよ。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00792/v08774/v0877400000000530925/
ねこの雰囲気からこんな風に話してるんやろうとか、ねこの目線で
いろんな世の中を見ているのをまとめたものです。
ねこが好きな方なら面白いですよ。
うちもねこが2匹いるので見てたら、なかなかおもろかったですよ。
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00792/v08774/v0877400000000530925/
2010年04月05日
ネクタイの結び方
4月になりましたね。
この時期はネクタイ着用になりますが、私もそんなに得意ではありませんが
たまたまネクタイの結び方が紹介されてましたので、
http://machi-log.jp/st/feature/necktie/
おまけ
ネクタイの結び方と似ているので、こちらはマフラーの巻き方です。
http://machi-log.jp/st/feature/muffler/
この時期はネクタイ着用になりますが、私もそんなに得意ではありませんが
たまたまネクタイの結び方が紹介されてましたので、
http://machi-log.jp/st/feature/necktie/
おまけ
ネクタイの結び方と似ているので、こちらはマフラーの巻き方です。
http://machi-log.jp/st/feature/muffler/
2010年04月02日
工房内の赤絵窯です。
一度本窯を焼成して、焼きあがった物に赤絵をつけます。
赤絵をつけた物を画像の電気炉に積めて焼成いたします。
電気炉は820度で焼成します・・・約7時間ぐらいかな
この赤絵窯の棚板は鉄板を利用してますが、高温の為長く使っていると
やはり鉄板は歪んできてますよ。
それと赤絵窯は3台ありますが、一番大きな窯は棚板は違ったものです。
だから棚板置きを作ってます。
大事に扱わんとすぐに割れるから・・・・・
赤とか黄色とか・グリーン・金・銀や色のついた色はこれで焼成します。

赤絵をつけた物を画像の電気炉に積めて焼成いたします。
電気炉は820度で焼成します・・・約7時間ぐらいかな
この赤絵窯の棚板は鉄板を利用してますが、高温の為長く使っていると
やはり鉄板は歪んできてますよ。
それと赤絵窯は3台ありますが、一番大きな窯は棚板は違ったものです。
だから棚板置きを作ってます。
大事に扱わんとすぐに割れるから・・・・・
赤とか黄色とか・グリーン・金・銀や色のついた色はこれで焼成します。


2010年04月01日
色の組み合わせで美人に・・・
色の組み合わせで美人になれるんだって
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pb2320b22ed3fe79cfd826e859fe4897c
女性の化粧に興味を持っている訳ではございませんので
これから新入社員としての大人への第1歩ですので、参考にしてください。
でも女性の化粧品の色は結構流行の色を先駆けて出されていますよ。
参考にたまにどんな色が来年主流になるのか・・・・
焼き物を作っているといろいろ参考になりますよ。
色とか・箱・とか容器なんかは・・・・・
資生堂銀座の資料館にもデザインのことについて、いろいろ展示してありますよ。
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pb2320b22ed3fe79cfd826e859fe4897c
女性の化粧に興味を持っている訳ではございませんので
これから新入社員としての大人への第1歩ですので、参考にしてください。
でも女性の化粧品の色は結構流行の色を先駆けて出されていますよ。
参考にたまにどんな色が来年主流になるのか・・・・
焼き物を作っているといろいろ参考になりますよ。
色とか・箱・とか容器なんかは・・・・・
資生堂銀座の資料館にもデザインのことについて、いろいろ展示してありますよ。