2010年02月02日
三人官女
今日はブログの知り合いの、美人3人組が来社されて
ひな人形を目的に来られました。
ありがとうございます。
3人官女の方は『上海』へと・・・・・・有田の食事何処
明日2月3日は節分ですが、今回はこの3人組の方が福を持ってこられたかもです。
福はーーーーーーーーーーーー内
節分知識はここ
http://matsuri.enjoytokyo.jp/setsubun/
明日は恵方巻きと豆を用意しとかんと、いかんばい。
ひな人形を目的に来られました。
ありがとうございます。
3人官女の方は『上海』へと・・・・・・有田の食事何処
明日2月3日は節分ですが、今回はこの3人組の方が福を持ってこられたかもです。
福はーーーーーーーーーーーー内
節分知識はここ
http://matsuri.enjoytokyo.jp/setsubun/
明日は恵方巻きと豆を用意しとかんと、いかんばい。
2010年02月01日
ひな祭り
ひなまつり・・・・・・・
全国にいろんな雛祭りがありますが、やはりこのひな祭りにもいろんな由来があり
日本の文化をまた再認識いたします。
いろんなサイトを探していたら、役立つサイトですので、一度見てください。
これは雛祭りの歴史やひな人形に関しての事が書いてありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8A
これは全国のいろんな雛祭りが、画像になっていましたので紹介いたします。
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/hinamatsuri/6.html
ちなみに普通は3月3日が雛祭りですが、有田の方は旧正月の4月3日です。
我が家も娘2人ですが、今は有田を出て働いていますので、
このひな祭りが来るたびに、娘たちの子供の頃を思い出しますよ。
自社のひな人形たちです。





全国にいろんな雛祭りがありますが、やはりこのひな祭りにもいろんな由来があり
日本の文化をまた再認識いたします。
いろんなサイトを探していたら、役立つサイトですので、一度見てください。
これは雛祭りの歴史やひな人形に関しての事が書いてありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%9B%E7%A5%AD%E3%82%8A
これは全国のいろんな雛祭りが、画像になっていましたので紹介いたします。
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/hinamatsuri/6.html
ちなみに普通は3月3日が雛祭りですが、有田の方は旧正月の4月3日です。
我が家も娘2人ですが、今は有田を出て働いていますので、
このひな祭りが来るたびに、娘たちの子供の頃を思い出しますよ。
自社のひな人形たちです。




