2008年11月26日

有田焼  卒業制作

この前の日曜日は、多摩美生を秋の陶器祭りに案内

まずは陶祖の神様・・陶山神社へ

焼き物のお守りが珍しくて、ここにこんと買えんお守り・・・

家族や友達に買っていきよらすばい・・

紅葉もきれいか

有田焼  卒業制作有田焼  卒業制作

札の辻辺で駐車して、この辺ば散策

いろんなお店があり、満足しよらす・・・発見・発見に感動

もしかして、有田ん人はそんなことばわからんかも

ちょっとしたことが他県のお客さんは感動さすとかも

私も一緒に回って、いろんな所を・・・がんとけ、こんなところのあるとか

お店一軒一軒にしてもそこのお店の人のふれあい、楽しかったし

なんか有田再発見やった。

その後は有田ダム周りで、応法・黒牟田へ窯焼さんもがんばいよらす

そして卸し団地にここは真っ先に匠の蔵へ

お客さん満杯でごったがえし

こんな状況の中匠の蔵の企画第四段カレー皿・・・・・すごかぁ~

品不足もあるぐらいの勢い・・・・



同じカテゴリー(うつわ)の記事画像
料理の出来上がり
2010年天使のサンタさん
手仕事
手仕事 Ⅹ
手仕事 Ⅶ
手仕事 Ⅵ
同じカテゴリー(うつわ)の記事
 料理の出来上がり (2011-10-28 11:43)
 京王プラザのうつわ (2011-07-05 15:45)
 蕎麦屋さん (2011-07-01 09:00)
 2010年天使のサンタさん (2010-12-28 12:00)
 手仕事 (2010-12-25 09:00)
 手仕事 Ⅹ (2010-12-22 09:00)

Posted by 窯主 at 12:00│Comments(0)うつわ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。